2025年、新たに11人のメンバーが乃木坂46 6期生として加入しました。
一般人だった彼女たちが一転してアイドルへ──。
人生を変える大きな転換期になったことは間違いがないはずです。
「次はどんな子たちが入ってくるのだろう」「7期生はくるのかな」
「私もなりたいけど次の募集はいつだろう」
“乃木坂46 7期生”に関する声が早くも聞こえてきます。
では7期生オーディションはいつ開催されるのでしょうか。
乃木坂46 7期生オーディション開催時期予想
7期生オーディションはいつ開催されるのでしょうか。
それは2027年頃ではないかと予想できます。
なぜ2027年頃なのか。その理由を2つほど挙げます。
- 過去オーディション時期・間隔がある程度空いている
- 卒業メンバーの数やメンバー総数が一定数になった
ひとつひとつ見ていきましょう。
過去オーディション時期・間隔がある程度空いている
過去のオーディション時期・間隔を見てみましょう。
期 | 開催時期 |
1期生オーディション | 2011年 |
2期生オーディション | 2012~2013年 |
3期生オーディション | 2016年 |
4期生オーディション | 2018年 |
5期生オーディション | 2021~2022年 |
6期生オーディション | 2024~2025年 |
これまでオーディションは2~4年間隔で開催されていることが多かったようです。
活動時期が必然的に長くなりやすい1~2期生がメインでいた後の3期生オーディション、人数が多く入った4期生加入後の5期生オーディションまでが少しだけ間隔が開いている気がします。
ではこのオーディション開催の間隔には何か意味があるのでしょうか。
卒業メンバーの数やメンバー総数が一定数になった
オーディション開催の目的がメンバーの人数を一定数に保つためと考えた時に予想できるのが、卒業メンバーの数がある程度出てきて人数が最低限になった際に補充するためにオーディション開催されるのでは?というものです。
ではオーディションの谷間で卒業したメンバーはどの程度いるのでしょうか。
期 | そのオーディション開催までの活動辞退・卒業人数 |
1期生オーディション | ─ |
2期生オーディション | 3名 |
3期生オーディション | 12名 |
4期生オーディション | 5名 |
5期生オーディション | 16名 |
6期生オーディション | 18名 |
オーディション間の卒業人数がおおよそ10人を超えてくるとオーディションが開催されるイメージでしょうか。
また、メンバーの総数は近年ですと30~40人ほどをいったりきたりしています。
6期生オーディション後から2025年5月現在までの卒業人数は6人、メンバー総数は40人なので
恐らくあと8~10人ほど卒業メンバーが出たあたりで開催されるのではないでしょうか。
近年の年間の卒業メンバー数は5人前後なので、恐らく2027年あたりが濃厚なのではと思っています。
7期生オーディションの募集期間と要項、オーディション内容
では気になる7期生オーディションの募集期間と要項、オーディション内容はどのようなものになるのでしょうか。
過去のデータより以下のようなものになると予想できます。
募集期間:1ヶ月程度
募集要項:満12歳から満20歳まで
オーディション審査内容:一次審査→書類、二次審査→オンライン、三次審査→面接1、四次審査→面接2、研修生(メンバー候補生)最終審査
特に募集期間は1ヶ月程度と短く、気づいた時には終わっているなんてこともあり得えます。
これからオーディション参加を目指している方は乃木坂公式サイトやYouTubeチャンネルを常にチェックして情報を逃さないようにすることをオススメします!
今後の人気動向は?39thシングルでの人気はどうなる?
今後の人気について少し考えてみます。
恐らく39thシングルでの人気も38thと同じような順位になると思います。
これまでの乃木坂を見るとこの初回の人気順が大きくひっくり返ることはあまりありません。
人気メンバーほど「次のミーグリこそは取る!」と思っている人や「次も行けるように早めに申し込むぞ」という人がぶつかり、よりミーグリが取りづらくなります。(≒完売が早くなっていく)
スキャンダルなどよほどマイナスになるようなことがない限り、高人気のメンバーの人気が落ちていくことはないと思います。
逆に、人気が低いメンバーもミーグリの対応やテレビ番組での活躍如何によっては人気が上がっていくことも十分考えられると思います。
乃木坂46 7期生オーディションの開催時期や募集要項を解説まとめ
いかがでしたでしょうか。
乃木坂46 7期生オーディションの開催時期や内容についてをまとめてみました。
- 7期生オーディション開催は2027年頃に行われる可能性が高い
- 卒業メンバーが10人を超えてきたあたりに開催の可能性が高い
- 募集期間や要項、オーディション内容は過去数回と同じとなりそう
未来の乃木坂を築いていくメンバーの加入、今から楽しみですね!